※本記事はプロモーション広告を含みます。

BitLending(ビットレンディング)で仮想通貨を預けて増やす

昨今の世界経済の不安定化により、急速に進む円安および物価高が各家計にのしかかる中、暗号資産(仮想通貨)はインフレヘッジ(物価上場により資産が相対的に減少するリスクを回避すること)になり得るとして注目されています。

また、仮想通貨を保有するだけにとどまらず、業者に預けることで運用益の一部が還元される「レンディングサービス」を活用することで、インカムゲイン(売却益ではなく、資産を保有することで得られる利益)が得られるため効率的な資産運用が可能です。

中でも、本記事で紹介する「BitLending(ビットレンディング)」は、国内最高水準の利率とユーザビリティの高さなどが魅力のおすすめのレンディングサービスです。

読者の方が安心してすぐに利用できるように、ビットレンディングの概要・5つのメリット・リスクの有無・使い方などを解説します。

BitLending(ビットレンディング)の無料登録はこちら

    目次

  1. BitLending(ビットレンディング)とは
    1. 1-1 BitLending(ビットレンディング)の運営企業
    2. 1-2 BitLending(ビットレンディング)が高年利を実現している理由
    3. 1-3 BitLending(ビットレンディング)のリスクは?
  2. BitLending(ビットレンディング)の5つのメリット
    1. 2-1 国内最高水準の利率
    2. 2-2 仮想通貨を7営業日以内に返還
    3. 2-3 仮想通貨の返還手数料が年間4回まで無料
    4. 2-4 プロによるリスク管理
    5. 2-5 初心者に優しいUI/UXとサポート体制
  3. BitLending(ビットレンディング)の登録・操作方法
  4. BitLending(ビットレンディング)への送金はこの暗号資産取引所で
    1. 4-1 USDコイン(USDC)上場予定のSBI VCトレード
    2. 4-2 総合力のGMOコイン
  5. BitLending(ビットレンディング)まとめ

おすすめ仮想通貨レンディングサービス6選|高利回りで新時代の資産運用を

1.BitLending(ビットレンディング)とは

出典:株式会社J-CAM

ビットレンディングは、仮想通貨を貸し出すことで貸借量と貸借料率に基づいた量の仮想通貨を毎月受け取ることができるサービスです。

2024年6月時点の対象銘柄と貸借料率は以下の通り。貸借料率は毎月更新される可能性があります。

出典:BitLending公式サイト

元本をそのままに、年利最大10%で増やすことができます。上記の貸借料率は国内の同業他社のみならず、グローバルで比較しても最高水準と言えます。

仮想通貨のボラティリティ(価格変動率)の高さは考慮する必要があるとはいえ、国内の銀行の定期預金の年利は0.002%程度に留まることを考えれば、資産を仮想通貨で保有してビットレンディングで運用することで非常に効率の高い資産運用ができることがわかると思います。

出典:Bitlending公式サイト

支払われた貸借料は残高に自動的に組み入れられ、毎月複利によって支払われる量が増えていきます。貸出期間に制限はなく、最大貸出量は日本円で10億円分までのため、まとまった量の仮想通貨を中長期的に運用することができます。

仮想通貨の貸し出しを行った後は、ユーザーは何もせずとも運用により増えていくため初心者でも安心して利用できます。

また、貸し出した仮想通貨は業界最速の「請求から7営業日」で返還されます。同業他社には請求から返還まで1カ月以上かかるケースがあるため、この点、非常に利便性が高く、ビットレンディングでは仮想通貨の価格変動のリスクを最小限に抑えることができます。

返還手数料が年間4回まで無料であることも、ユーザーにとっては嬉しいポイントです。返還が年間4回を超えた際の手数料や最低貸出数量などサービスの詳細は以下の表をご覧ください。

BitLending(ビットレンディング)の無料登録はこちら

BTC ETH XRP USDT USDC DAI
貸借料率(月次更新)

8%

8%

6%

10%

10%

10%

ネットワーク

ビットコイン

イーサリアム

XRP

  • イーサリアム
  • トロン
  • イーサリアム
  • トロン
  • イーサリアム

    最低貸出数量

    0.01BTC

    0.1ETH

    360XRP

    200USDT

    200USDC

    200DAI

    最大貸出数量

    10億円相当分

    貸借量の支払日

    毎月1日

    最短貸出期間

    貸出日より1カ月

    貸出開始日

    着金した翌日から

    返還日

    返還請求を受理した翌日から7営業日以内

    返還(ネットワーク)手数料

    (年間4回までは無料)

    0.0005BTC

    0.00625ETH

    0.2XRP

  • ERC-20:35USDT
  • TRC-20:1USDT
  • ERC-20:35USDT
  • TRC-20:1USDT
  • 15DAI

    SBIグループ傘下のHashHubが運営する「HashHubレンディング」も、利率こそ低いものの、安定性を最重視した運営と上場グループの安心感があるためおすすめのレンディングサービスです。

    SBIグループの「HashHubレンディング」で仮想通貨の資産形成|メリットや始め方も徹底解説

    なお、仮想通貨のレンディングサービスの利用に得られた収益が20万円を越えた場合は確定申告の必要があるため、注意しましょう。仮想通貨の税金計算は、完全無料の仮想通貨税金計算サービス【CRYPTACT(クリプタクト)】がおすすめです。

    「クリプタクト」で仮想通貨の確定申告を簡単に|自動損益計算ツールを徹底解説

    1-1 BitLending(ビットレンディング)の運営企業

    出典:株式会社J-CAM

    ビットレンディングを運営するのは、2020年に設立された株式会社J-CAM。

    同社はレンディングサービスの提供のみならず、創業間もなくして株式会社VCGが運営する国内唯一の仮想通貨専門月刊誌『月刊仮想通貨』を事業買収し『月刊暗号資産』と改題して発行。国内外の仮想通貨の最新情報を発信するメディア事業を手掛けてきた実績もあります。

    また、2023年からはWeb3.0領域の総合誌『Iolite アイオライト』を創刊し、ブロックチェーン技術やNFT・メタバースなどのトピックについて情報発信を行っています。

    『Iolite アイオライト』(出典:BitLending公式サイト)

    同社が有する海外との豊富なネットワークや上述のメディア事業で培った知見や事業基盤が、ビットレンディングの安定性・利便性の高いサービス提供にもいかされています。

    1-2 BitLending(ビットレンディング)が高年利を実現している理由

    ビットレンディングのサービスがなぜ国内で最高水準の利率で提供されているのか、疑問に思う方もいるでしょう。それは、以下の4つの理由によります。

    1. 専門のレンディングプラットフォームであるため
    2. 有力な海外取引所やクリプトファンドなど複数の機関と資産マネジメント契約を締結
    3. Web3.0領域の総合誌『Iolite アイオライト』の事業基盤
    4. パートナー企業と最新の金融工学やアルゴリズムを活用したリスクコントロール

    1-2-1 専門のレンディングプラットフォームであるため

    まず、国内のレンディング事業者は、主に「仮想通貨取引所」と「専門のレンディングプラットフォーム」に大別されます。

    仮想通貨取引所の提供するレンディングサービスは、年率が1%~3%と低めです。取引所はユーザーから借りた資産を自社サービス内でレバレッジ取引などに活用することを主とすることから、こうした薄利多売型の手数料収益ではユーザーに還元できる収益が自ずと低くなるためです。

    一方で、専門のレンディングプラットフォームでは、仮想通貨を海外の取引所や機関投資家などへ再度貸出すなどして運用します。市場で収益を得ることを目的としているため、取引所の場合と比べてユーザーへ還元できる貸借料率が高くなるというわけです。

    それでは、なぜビットレンディングは、レンディング専門事業者の競合と比較しても圧倒的な貸借料率を提供できているのでしょうか?その理由は、以下にて解説します。

    1-2-2 有力な海外取引所やクリプトファンドなど複数の機関と資産マネジメント契約を締結

    ビットレンディングは、運営会社が海外取引所やクリプトファンドなど複数の機関と資産マネジメント契約を締結しており、独自のポートフォリオを組んでいます。

    世界で数多くの仮想通貨系の投資銀行や業界をリードするブロックチェーン企業を俯瞰してきたJ-CAMが、財務諸表、IR情報、経営陣のリーダーシップや企業文化にも着目して厳選した企業と提携しているといいます。

    また、リスクマネジメントとして、分散管理のために1機関あたり最大で預かり資産全体の20%までの貸し出しとしています。

    1-2-3 Web3.0領域の総合誌『Iolite アイオライト』の事業基盤

    J-CAMが2020年8月より他社から事業買収した仮想通貨専門月刊誌『月刊仮想通貨』の発行や、2023年3月に創刊したWeb3.0領域の総合誌『Iolite アイオライト』を発行を通してグローバルの仮想通貨関連の最新トピックや企業の動向などを追跡してきた実績があります。

    これらメディア事業で集積した市場理解やセキュリティ関連の知見がビットレンディングの事業にも還元されています。

    1-2-4 パートナー企業と最新の金融工学やアルゴリズムを活用したリスクコントロール

    金融機関出身者で構成される同社が厳選した企業と提携し、最新の金融工学やアルゴリズムを活用し収益管理とリスクコントロール下での安定運用を図っているといいます。

    1-3 BitLending(ビットレンディング)のリスクは?

    2022年に仮想通貨市場の低迷に伴い、ブロックファイ、セルシウス、ジェネシスなど、海外の名だたるレンディング事業者が経営状況の悪化により破産申請を行いました。

    破産した事業者に共通するのは、いずれも高利回りのサービスを提供していたことです。J-CAMの提供するビットレンディングにて慎重にリスクコントロールを実施しているとはいえ、一般的に高利回りを提供するサービスおよび事業者は破綻しやすいため留意する必要があります。

    また、同社が管理するウォレットのパスワードまたは秘密鍵を第三者に知られる、あるいは喪失した場合、仮想通貨が不正に流出または紛失する可能性があります。

    このような場合、利用者への資金返還義務を負いますが、同社が破綻し利用者に十分な補償を行うことができない可能性があります。

    2.BitLending(ビットレンディング)の5つのメリット

    ここからは、ビットレンディングの5つのメリットについて、それぞれ解説します。

    出典:BitLending公式サイト

    2-1 国内最高水準の利率

    出典:BitLending公式サイト

    ビットレンディングの貸借料率は、ビットコインが8%、USDTやDAIなどステーブルコインは10%と極めて高く、国内最高水準を誇ります。

    元本をそのままに高利率で運用できるだけでなく、報酬として支払われる仮想通貨は自動的に残高に組み入れられるため、複利の力で効率的に資産を増やすことができます。

    仮想通貨取引所やウォレットに使わない(売却予定のない)仮想通貨がある場合は、活用を検討するとよいでしょう。

    初心者でもわかる「ステーブルコイン」とは|仕組み・種類・国内上場銘柄は?

    2-2 仮想通貨を7営業日以内に返還

    ビットレンディングでは、預けた仮想通貨の返還申請をしてから7営業日以内に仮想通貨が返還されます。これは業界最速です。

    これにより、仮想通貨の価格変動リスクを最小限に留めることができます。

    他の多くのレンディングサービスでは、返還申請をしてから返還されるまでに1カ月以上かかるものもあるほか、事前募集にて返却が1年後と設定されているレンディングプランがあることなどを踏まえると、以下に早く利便性が高いかがわかると思います。

    2-3 仮想通貨の返還手数料が年間4回まで無料

    通常、レンディング専門事業者のサービスでは、預けた仮想通貨の返還の際にネットワーク手数料を考慮した返還手数料が発生しますが、ビットレンディングでは年間4回までは手数料無料です。

    レンディングによる運用益を最大化できるため、魅力的なサービスであるといえます。

    2-4 プロによるリスク管理

    ビットレンディングの運営企業J-CAMは金融機関出身者で構成され、メディア事業などを通じて得たセキュリティ関連の知見をもとにプロが収益管理とリスクコントロールを行っています。

    同社が実施しているセキュリティ関連の施策は以下の通りです。

    • ユーザー登録時の認証アプリ/SMSを用いた多要素認証の必須化
    • メール認証・追加本人確認など多重セキュリティシステムの導入
    • 第三者による不正引き出し防止のために、アドレス指定に本人確認を実施

    2-5 初心者に優しいUI/UXとサポート体制

    出典:BitLending公式サイト

    ビットレンディングでは、利用者が見やすさ使いやすさを追求してデザインされており、レンディング初心者でも安心して利用できます。

    また、疑問点は専用の問い合わせフォームとLINEの窓口から質問できます。

    BitLending(ビットレンディング)の無料登録はこちら

    3.BitLending(ビットレンディング)の登録・操作方法

    出典:BitLending公式サイト

    ビットレンディングを利用するまでの流れは以下の通りです。

    1. 申し込み・本人確認
    2. アカウント開設
    3. 送金
    4. レンディング運用

    なお、国内取引所から送金する場合は、送金規則などを定める「トラベルルール」により、「送る側」と「受け取る側」についての情報入力を求められます。以下を参考に入力してください。

    • アドレス所有者:お客様本人以外
    • 受取人:法人
    • 受取人の法人名:株式会社J-CAM
    • 受取人の法人名(英語):J-CAM Inc.
    • 実質的支配者情報:個人
    • 受取人の実質的支配者名:新津 俊之
    • 受取人の実質的支配者名(フリガナ):ニイツ トシユキ
    • 受取人の実質的支配者名(英語):Toshiyuki Niitsu
    • 送付先:プライベートウォレット
    • 送付先サービス名:その他(BitLending)
    • 受取人との関係性:投資先
    • 送付先の国地域:日本

    BitLending(ビットレンディング)の無料登録はこちら

    4.BitLending(ビットレンディング)への送金はこの暗号資産取引所で

    ビットレンディングで暗号資産を運用するには、サービス登録後に暗号資産を取引所などから送金する必要がありますが、その際に問題となるのが送金手数料です。

    手数料額は取引所によって異なりますが、レンディングによって得られる報酬額が目減りすることになるため、可能であれば手数料は抑えたいところです。

    そのため、暗号資産の送金手数料が無料のビットレンディングへの送金におすすめの取引所を以下に紹介します。いずれもビットレンディングにて運用可能な4つの通貨(BTC・ETH・XRP・DAI)を取り扱っています。

    BitLending(ビットレンディング)の無料登録はこちら

    4-1 USDコイン(USDC)上場予定のSBI VCトレード

    大手金融のSBIグループが運営するSBI VCトレードは、「HashHubレンディング」を運営するSBIデジタルファイナンスのナレッジを活用したレンディングサービスや国内最多の対象銘柄を誇るステーキングサービスなどを強みとする取引所。

    同じくSBIの傘下に入った仮想通貨取引所ビットポイントとは、関連サービスという位置づけです。

    SBI VCトレードは2023年11月にUSDCの発行元であるCircle Internet Financialと包括的業務提携に向けた合意書締結の発表に伴い、当局の承認を前提としたUSDCの上場予定を発表しています。

    遠くない未来にSBI VCトレードからUSDCをビットレンディングに送金して運用できるようになる可能性があります。

    SBI VCトレードの無料口座開設はこちら

    仮想通貨取引所SBI VCトレードとは|ステーキングなど資産運用サービスに強み

    4-2 総合力のGMOコイン

    出典:GMOコイン

    GMOコインは、ITや金融分野を強みとするGMOインターネットグループの暗号資産取引所で、「オリコン顧客満足度調査 暗号資産取引所現物取引」で2年連続総合1位を獲得したこともあります。

    同取引所は「貸暗号資産ベーシック」と「貸暗号資産プレミアム」という2種類のレンディングサービスを提供しており、ステーキングサービスの対象銘柄も豊富です。

    また、レバレッジ取引にも力を入れており、なかでも取引所形式(板取引)のレバレッジの取扱い銘柄数は国内最多です。

    GMOコインの無料口座開設はこちら

    GMOコインとは|大手「最優良」暗号資産取引所と言える理由

    5.BitLending(ビットレンディング)まとめ

    ここまで、ビットレンディングのサービス詳細、高利率の秘密、リスクの有無、5つのメリットなどを解説してきました。

    重要な点は以下の通りです。

    • ビットレンディングは、2020年に設立された株式会社J-CAMが運営する仮想通貨レンディングサービス
    • 貸借料率は最大10%と国内最高水準、複利で効率的に資産運用できる
    • 貸し出した仮想通貨は業界最速の「請求から7営業日」で返還、価格変動リスクを抑制
    • 返還手数料は年間4回まで無料のため、利益を最大化できる
    • プロが厳選した企業と提携し、リスクコントロール下で運営するため安定性が高い
    • 初心者にもやさしいUI/UXで安心
    • 一般的に高利率のレンディングサービスは破綻しやすく、運営が破綻した場合に利用者に十分な補償ができない可能性も

    BitLending(ビットレンディング)の無料登録はこちら

    預けた仮想通貨が増えていく「レンディング」とは|おすすめサービスも紹介

    高利回りで仮想通貨を安定運用「クリプトレンディング」とは|特徴や使い方を徹底解説

    最高年率12%「PBRレンディング」とは|仮想通貨を業界最高水準の利回りで運用

    仮想通貨取引所おすすめ15社ランキング|元業界関係者が選び方を直伝

    タダで10万円も夢じゃない!仮想通貨ビットコインを無料でもらう方法13選

    【2024年7月最新】仮想通貨取引所のキャンペーン一覧|全員にビットコイン無料配布も

    国内取引所のIEO予定銘柄まとめ、躍進する仮想通貨はどれ?

    【前編】bitFlyer創業者加納裕三氏、田端信太郎氏と対談で「仮想通貨の根本的問題」に回答


    参考:公式発表

    coindog編集長
    仮想通貨ブロガー/投資家
    早稲田大学卒|元業界関係者で現coindog編集長🐶|2020年から仮想通貨投資を開始|大手メディア3社で編集者・キュレーターとして従事→独立|趣味は投資・筋トレ・音楽鑑賞・ラップバトル観戦・コーヒー屋さん巡り

    関連記事

    仮想通貨取引所メルコインとは|メルカリの売上金でビットコイン投資

    仮想通貨取引所楽天ウォレットとは|楽天ポイントで無料のビットコイン投資

    ポイ活大手「モッピー」で仮想通貨を稼ぐ|おすすめ案件や使い方を解説

    bitFlyerで無料でビットコインをもらう|BTC版ポイ活サービスを解説

    bitFlyerでふるさと納税がお得に|ポイント・ビットコインを二重取りする裏技

    bitFlyer×次世代ブラウザ「Brave」連携方法|毎月無料で仮想通貨BATを取得