※本記事はプロモーション広告を含みます。

NIDTのIEO

暗号資産(仮想通貨)取引所coinbookは29日、株式会社オーバースが発行する「Nippon Idol Token(NIDT)」のIEOの購入申込の受付を開始したと発表した。

同じくNIDTのIEOを実施するDMMビットコインは同日19:00に購入申込の受付開始予定とする。

IEOとは「イニシャル・エクスチェンジ・オファリング」の略称で、企業などが発行する仮想通貨を仮想通貨交換業者が審査したうえで販売し、投資家から資金調達を行う仕組みのこと。

DMMビットコインの無料口座開設はこちら(PR)

関連記事:DMMビットコインとは|「レバレッジ取扱い国内最多」初心者にもおすすめの理由

NIDTのIEOスケジュール

IEOの今後のスケジュールは以下の通り。

    coinbook

  • 3月29日12:00:購入申込開始
  • 4月19日12:00:購入申込終了
  • 4月20日~4月24日:抽選、NIDT受渡
  • 4月26日12:00:NIDT取扱開始

    DMMビットコイン

  • 3月29日19:00:購入申込開始
  • 4月19日11:59:購入申込終了
  • 4月20日:抽選
  • 4月24日:NIDT受渡
  • 4月26日19:00:NIDT取扱開始

総発行枚数10億枚のうち、販売総数は30%に相当する3億枚。DMMビットコインとcoinbookで1.5億枚ずつ販売される。販売総額は15億円で両取引所で7.5億円ずつの販売となる。

販売価格は5円/NIDT、申込単位(1口)は1,000NIDT(5,000円)、申し込み上限口数は10,000口(5千万円)。販売手数料は8%に設定されている。

DMMビットコインでは販売所(Bitmatch注文含む)で、coinbookでは取引所(板取引)にて取り扱われる。NIDTの購入にはDMMビットコインかcoinbookで口座開設する必要がある。

DMMビットコインの無料口座開設はこちら(PR)

関連記事:coinbook・DMMビットコインIEO第1弾「Nippon Idol Token(NIDT)」、29日より購入申込開始

IEO開始キャンペーン

DMMビットコインの無料口座開設はこちら(PR)

アイドルプロジェクトが本格始動

また同日、オーバースは秋元康氏が総合プロデューサーを務める新規アイドルグループ創造プロジェクトを本格始動すると発表した。

プロジェクト名は、「IDOL3.0 PROJECT(アイドルサンテンゼロ プロジェクト)」に決定。

コンサートや握手会など現実世界での活動と、 メタバースなどオンライン上での活動の両軸で展開するなど「従来のアイドル像や活動領域、グループ運営に捉われず、時代の変化やニーズに合わせて“アップデートされる”アイドルグループを目指す」という。

4月上旬よりメンバーを募集開始、全国7都市で説明会を実施する。複数段階のオーディションを経て、今秋デビューを予定している。プロジェクトの運営には、キングレコード株式会社をはじめとするAKB48、乃木坂46など著名アイドルグループの育成に携わったスタッフが参画する。

今後のプロジェクトのスケジュールは以下の通り。

  • 2023年4月:女性アイドルグループのメンバー募集開始
  • 2023年8~9月:最終審査と合宿を経てメンバー候補生決定
  • 2023年9月~:歌・ダンスなどのレッスン
  • 2023年4Q ~:お披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングルリリース、メタバース始動

参考:公式発表

関連記事

ウォレット開発企業Ginco、DMMビットコインの不正流出について情報開示

2025年の国内取引所による注目動向まとめ、銘柄上場・新サービス・廃業など

SBI VCトレード、DMMビットコインからの移管日程を発表 14銘柄の上場が決定

【速報】DMMビットコインのBTC不正流出事件の全容判明、警察庁が北朝鮮系が関与と特定

IEO銘柄「NIDT(ニッポンアイドルトークン)」とは|秋元康監修アイドルGの仮想通貨

【速報】SBI VCトレードに14銘柄上場へ DMMビットコインの資産移管発表に伴い