※本記事はプロモーション広告を含みます。

コインチェック、FNCT取扱い開始

暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックは16日、同社が提供するIEOプラットフォーム「コインチェックIEO」の第2弾「フィナンシェトークン(FNCT)」を取扱い開始した。取引所サービス(板取引)にて取引できる。

今回のIEOでは、2月21日に申し込み受付開始後わずか60分で調達目標金額の10億6600万円を突破。その後開示された3月7日までの最終的な申し込み金額は合計200億円を突破、申し込み倍率は18.78倍を記録した。

関連記事:コインチェックIEO第2弾FNCT、最終申込み金額は200億円突破 倍率は約19倍

なお、2021年7月に実施されたコインチェックIEO第1弾パレットトークン(PLT)は、申込金額が224億円、抽選倍率は24.4倍という結果であった。

IEO実施時の販売価格が4.05円であったPLTの価格は、コインチェックへの上場初日にその11.5倍の46円つけた。その後も騰勢を強め、2021年8月23日に過去最高値の98円(IEOの販売価格の約24倍)を記録した。

上場以前より多くの投資家の関心を集める今回のIEO対象となったFNCTの価格推移が注目される。

関連記事:第2弾フィナンシェトークン(FNCT)上場「コインチェックIEO」とは

コインチェックの口座開設はこちら

フィナンシェトークン(FNCT)とは

フィナンシェトークン(FNCT)は、株式会社フィナンシェが提供するブロックチェーンを活用したトークン発行型のクラウドファンディングサービス「FiNANCiE(フィナンシェ)」を活用して発行される仮想通貨。

イーサリアム上で発行される「ERC-20」規格のトークンで、FiNANCiEで発行されるトークン同士を繋ぎ、トークンの価値を長期的に向上させるためのプラットフォームトークンとして機能させるという。

ガバナンス投票の参加権やステーキング、FiNANCiEユーザーへの報酬などのユースケースが想定されている。

関連記事:コインチェックとは|「アプリダウンロード数最多」初心者に最適な理由

コインチェックの口座開設はこちら


関連記事

コインチェック、ドージコイン(DOGE)取扱い開始

コインチェック、イーサリアムステーキングサービス提供へ

2025年の国内取引所による注目動向まとめ、銘柄上場・新サービス・廃業など

コインチェック、マイナンバーカードで即時に口座開設可能に

マネックス松本会長、bitFlyer以外の国内仮想通貨交換業者の買収を示唆

ビットバンクCEO、2025年半ばの東証上場を目指す方針示す