※本記事はプロモーション広告を含みます。

シバイヌ(SHIB)など3銘柄を同時上場

暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードは28日、新たにシバイヌ(SHIB)・ダイ(DAI)・コスモス(ATOM)を取扱い開始したことを発表した。いずれも販売所サービスでの売買、積立サービス、貸コインサービスに対応する。

今後、DAIについては今回の現物での取扱いに加えてレバレッジ取引にも対応し、ATOMについてはステーキングサービスの対象銘柄にも追加予定で比較的高いステーキング報酬を提供できる見込みとした。

SBI VCトレードの無料口座開設はこちら

関連記事:SBI VCトレードとは|東証プライム上場SBIHD傘下の有望サービス

銘柄解説

SHIBは、イーサリアム(ETH)チェーン上で発行され、DEX(分散型取引所)やNFT(非代替性トークン)、メタバースなど様々なユースケースが存在するコミュニティ主導型のプロジェクトとされる。「SHIB」「LEASH」「BONE」という異なるユースケースを持つ3種類のトークンが存在する。

DAIは1DAI=1米ドルとして価格が連動するように設計された仮想通貨担保型のステーブルコイン。イーサリアムの規格「ERC-20」が採用されており、MakerDAOプロジェクトによって発行・管理される。

ATOMは、ブロックチェーン「コスモスハブ」上で流通するネイティブトークン。コスモスは異なるブロックチェーンの相互運用性やスケーラビリティ向上を目指すプロジェクトで、コスモスハブに接続可能なブロックチェーン開発キットを提供している。

SBI VCトレードの無料口座開設はこちら

関連記事:SBI VCトレード、オアシス(OAS)と国内初のXDCネットワーク(XDC)取扱い開始

関連記事:SBIグループ、仮想通貨の信託業務を開始へ


参考:公式発表

関連記事

東証プライム上場gumi、株主優待で総額1600万円相当のビットコインを進呈

SBI VCトレード、26日開始のUSDC取引の詳細を発表 レンディングの早期提供方針も

SBI VCトレード、26日に一般ユーザーのUSDC取引解禁へ bitFlyerなど国内3社での上場予定も明らかに

【国内初】SBI VCトレード、USDコイン(USDC)取扱い開始

SBI VCトレード、NIDTの発展をサポートへ アイドルGのNFTプレゼント実施

SBI VCトレード、仮想通貨14銘柄を取扱い開始 DMMビットコインからの移管に伴い